お出かけもペットと一緒!犬用キャリーバッグを選ぶコツ

犬用キャリーバッグの必要性、使い方

「ワンちゃんの移動手段」として必要なため、今では小型犬、大型犬用の犬用キャリーバッグが開発されています。

また、「公共機関の乗り物(電車など)」の乗る際は、犬用キャリーバッグにワンちゃんを入れて移動させる必要がありますので、そのことも先に知っておくと、犬用キャリーバッグを上手に使い回せるかと存じます。
犬用キャリーバッグの選び方は、「サイズが大きめで、且つ蓋(ふた)が存在するかどうか」です。
犬用キャリーバッグ以外にも、動物をキャリーバッグに入れて運ぶことは可能ですが、それらのキャリーバッグには蓋が付いていないので注意してください。

もしくは、サイズが大きすぎて「カタカタという音」が良く聞こえてしまいます。
多くの人が利用する公共機関の乗り物内では、このような音が騒音と扱われることもあるので注意してください。

犬用キャリーバッグの使い方についてですが、自発的にワンちゃんにキャリーバッグ内へ入ってもらう、それだけで問題ありません。
元々、ワンちゃんは狭い場所を好む習性がありますので、飼い主のほうで誘導してあげると、最初から喜んで入ってくれることも多いです。

それと、犬用キャリーバッグ内はそれほど暑くはありませんが、季節によっては温度が高まりやすいので、大きなタオルなどを入れておかないようにしましょう。
このような状況では、ワンちゃんの体力が低下してしまうか、居心地が悪いために吠えてしまうこともあります。

ワンちゃんを犬用キャリーバッグに慣らさせる方法

ワンちゃんを、基本的に「居心地の良い空間作り」に取り組むだけで、ワンちゃんは快適に過ごしてくれることが多いです。

まず、「おやつを用意しておく」ことが大事です。
ワンちゃんによっては、犬用キャリーバッグがなんなのか良くわからないため、入るのを嫌がるワンちゃんもいます。
ですが、入った後に飼い主になでられる、もしくは餌などをもらえるようであれば、次からも喜んで入ってくれるようになるのです。

それと、「静かで落ち着いた空間」をワンちゃんは好みます。
犬用キャリーバッグ内には多くの小物を置かずに、最低限必要なものだけ置いておくようにしましょう。
スティックタイプのおかしなど、中々食べきることが難しいおかしを入れておき、長時間犬用キャリーバッグに入ってもらうという方法もあります。

犬用キャリーバッグの中には、微振動などを発生させないように細かくサスペンションが組まれているものもあります。
なので、ワンちゃんが犬用キャリーバッグ内で窮屈そう・・・という際は、サイズアップを考慮し、さらにサスペンションが多いキャリーバッグを購入したほうが良いです。